藤田です。
hamachiVPNは無料で使えて、オンラインゲーマーに
愛用されています。
しかしhamachiVPNを使用していると
たまにエラー(三角に!マーク)が出てしまうことがあり
エラーを解消しないとVPN接続ができません。
あまり使い慣れていない人からすると
少し戸惑ってしまうかもしれないです。
そこで今回はhamachiVPNでエラーが出てしまったときの
対処法について書いていきたいと思います。
hamachi vpnでエラー(三角に!マーク)が出るときの原因と対処法
hamachiVPNでエラーが出てしまったときは
一度hamachiVPNをアンインストール後に再インストールしてみてください。
三角に!マークが出てしまうのは一時的なエラーの
可能性があるので再インストールすれば改善することが多いです。
hamachi vpn以外のおすすめVPNを紹介
おすすめのVPNを3つ紹介します。 NordVPNは世界中に6,000台以上のサーバーがあり もし仮に一つのサーバーにアクセスが集中してしまったとしても NordVPNは海外の会社が運営元となっているため また月額料金も550円とMillenVPNと比べると少し高めなので ExpressVPNは通信速度が速いのが魅力です。 通信速度が速いのでゲームを楽しむのにも最適です。 ただ一つネックなのは利用料金に2年プランがないので 他のVPNサービスだと2年プランで契約すると その点を考慮しても、ExpressVPNは品質に関しては MillenVPNはアズポケットという日本の会社が運営しているVPNサービスです。 日本の会社が運営しているので日本語サポートをしてもらえます。 その点MillenVPNであれば自動翻訳を使わない日本語サポートですので安心感が違います。 月額396円という安さが特徴でVPN業界ではトップクラスに安いです。 料金が安くても、サーバー数は世界に1,300台以上設置してあり 日本企業が運営元となっているVPNの中では一番コスパがよく
NordVPN
通信速度に定評があり一つのサーバーにアクセスが集中する可能性が
低いので安定した通信も可能です。
サーバーを切り替えれば再び安定した通信に戻すことができます。
日本語サポートには対応していますが、自動翻訳を使っているため
完璧な翻訳ではない可能性が高いです。
より安い料金で使いたい場合はMillenVPNがおすすめです。ExpressVPN
105か国3000台以上のサーバーを保有しており
NordVPNと同じく安定した通信をすることが可能です。
少し割高になってしまう点。
大幅な値引きが入ったりするのですがExpressVPNは2年プランがなく
最長で1年なのでちょっと高いです。
申し分ないのでおすすめできます。MillenVPN
大手のVPNサービスは海外の会社が運営元となっていることが多く
日本語サポートに対応していなかったり、日本語サポートに対応していたとしても
自動翻訳を使用しているため完璧な翻訳ではない可能性が高いです。
通信速度は速いですし一つのサーバーにアクセスが集中する可能性も
低いので安定した通信をすることができます。
優秀なVPNサービスです。
まとめ
ということでhamachiVPNでエラーが出てしまったときの
原因と対処法について書いてきました。
エラーが出るのは一時的なエラーの可能性が高いので
hamachiVPNの再インストールを試してみてください。
hamachiVPNは無料で使えるので
ある程度は仕方ありません。
もしエラーの出ないVPNを使いたいという場合は
お金はかかってしまいますが有料のVPNがおすすめです。
僕のおすすめのVPNは以下の3つです。 NordVPNExpressVPNMillenVPN 参考にしてみてください。 藤田でした。
以上藤田でした。